19.強制!!リンゴ節約家生活!!

2022年03月08日

こんにちは!攻略班ミカヅキです!

今日はちょっと雑談みたいなゆるい記事を書きたくて

FGOのモチベが上がらない原因2選についてお話していきたいと思います。

最近皆さんはFGOのモチベはいかがお過ごしでしょうか?

私はものすご~く落ち込んでおります…笑笑

どのくらい落ち込んでいるかというとロシアくんのウクライナ侵攻で落ち込みまくってる全世界株式くらい落ち込んでいます←たとえもお金ww

そしてちょうど去年のホワイトデーイベントの聖杯怪盗天草四郎イベの時も似たような低モチベでしたので、この時期のFGOはなぜモチベが低下してしまうかについてお話出来ればと思います。

軽い雑談のような感じで進めますので、ゆるゆる読んでいただければと思います。では早速始めて行きましょう。

1.新キャラが来ていない

まず一つ目は新規実装サーヴァントが来ていない点ですね。

やはりFGO新規イベントの醍醐味と言えば新実装サーヴァントの性能について各種考察をするがひとつ大きいと思います。

今年来てくれたのがアルジュナオルタという準人権級の性能を持つ強力なサーヴァントだった上に2年以上復刻がされていなかったこともあって昨年の天草君に比べればインパクト自体はありましたが


やはり既存サーヴァントということもあり大体どんな性能かも分っているというのもあって新規サーヴァントほど熱を入れられる方が多いかというとそこまでではないかと個人的には思います。


ただ、バレンタインイベントが終わってからホワイトデーまでかなりの空きがあったのに加え、バレンタインイベントも実際には気になっていた新規のイベントを読み終わってしまったあとはかなり虚無感が強いイベントになるという特性上、実質、事件簿コラボのバルバトスレイドが終わってからずーーーーっと虚無感が続いていますという方も中にはいるでしょうから(そう!私ですw)

そんな方にとっては新規までとはいかずともアルジュナオルタさんの復刻は虚無という砂漠の中に見つけたみずみずしいオアシスのような存在と言っても良いでしょう。

実際、アルジュナオルタ復刻で私も個人的に大分楽しむことができました!

もしかしたらおはガチャできた!!ツイートで娘(仮)に見せびらかせるかもしれないと思って、昨年のメリュジーヌガチャの余力で残ってた有償石を1つ使ってみたり

サブ垢だったら1枚あるだけでも相当戦力になるかもしれないから、運試ししてみますか!といったノリでサブアカの石9個と呼符8枚でプチ贅沢ガチャをしてみたり

まいどながら面白い勢いで爆氏してお金を溶かしていくこゃはんのガチャをみて愉悦に浸ったり

Twitterに溢れる呼符やおはガチャなどなどのアルジュナオルタ召喚ツイートにお祝いを贈って喜びをツイートしたりと

アルジュナオルタが来てくれただけで大分虚無が救われたような印象があります。

本当に楽しんでいます。ジュナオくんありがとう!(^_^)

2.強制リンゴ節約家生活

一番の原因はここではないでしょうか。

イベント形式が素材を集めて交換するだけといういつも通りの形式で変わり映えしません。

一番極端な例を挙げるとすれば昨年の宝箱イベントであれば、敵が宝箱アイテムをドロップし、

その宝箱を開封すれば貴重な素材が手に入るといった面白いギミックがあるし、報酬も美味しいといった形式のイベントでたとえ最高効率が解放された後でもあきずに回っていたような覚えがあります。

他にも昨年のぐだぐだ龍馬危機一髪の新規ぐだぐだイベントでは探偵ミッションで周回すればするほどどんどん追加報酬が舞い込んでくるという、まるでポイントカードのおまけのような形式がトッピングされたイベントでイベント最後までどうすれば探偵ミッションで美味しく稼げるかを楽しく工夫していました。


しかし、今回のホワイトデーイベントは特段そういった追加報酬といったギミックもなく、ただただ交換アイテムを集めて、ショップの素材と交換するだけというなんの面白みもないふつーの形式のイベントとなっているため、特段最高効率クエストが出るまでは急いで回る必要性もなく、毎日のストーリー更新とともに解放されたクエストを自然回復で回るだけというまるで私の普段のプレイスタイルのようなリンゴ節約家みたいな生活を余儀なくされることになります。

リンゴ節約家の生活は結論を端的にぶつけると、かなり辛いです笑笑

まずできる事が自然回復分だけなのでゲームを思う損分楽しめなくなります。

そしてなにより一番恐ろしいのはこの自然回復分だけしかゲームを楽しめないような環境を作っている現状の運営方針でしょう。

実際現状のホワイトデーイベントでリンゴや石を割ってまでイベントを周回する旨味というのは、早く素材回収が終わるというメリットとも言えないメリットしかないためオススメできるものではありません。

この所持している金リンゴの数というのはその人のモチベーションの高さに反比例します。

なぜならば金リンゴというものは基本的に特殊なログインボーナスでもらうかイベントのクエストを1回クリアするなどするしか入手する方法はありません。

そして金リンゴが貯まるということは、私のように自然回復分だけで極力リンゴを節約してイベントを進めようとするような方は少数派で、大概の人はイベントにあまり深く参加せずに終わるという方がほとんどでしょう。

私のリア友にも金リンゴを1,000個以上貯蔵している奴がいるのですが

ログインボーナスでガチャを引くのが楽しみというプレイスタイルで、イベントにはあまり参加せず、

いつも今回もイベントストーリー終わらなかった~!と言っています。

私はどちらかというと気に入ったキャラクターはとことん育成頑張って活躍させてあげたいと思う方なので(モルガン陛下とか!)友達の考え方はあまり理解できる方ではないのですが、

最近金リンゴを使わないように節約していく中で徐々にゲームに不自由さを感じてしまい、のびのびとプレイ出来なくなっていることからも金リンゴの貯蓄増加はそのままモチベ低下の一要因に繋がってしまう可能性もあるのかもしれません。

そして現状金リンゴや石をかじる必要性がまったく生じていないということはそのまま、プレイヤーの周回意欲の減退、モチベ低下に繋がっているのではないかと個人的には推察しております。

3.最高効率クエストへ

やっと本日でストーリーが全部終わって最高効率クエストが解放されましたね!

今までリンゴは控えめにしていた、石をかじるのは待ったをかけていた人も今日を境に徐々にイベント終わりへと駆け抜けて行くことになります。

モチベを失ってしまった状態で最高効率クエストを走るのは苦痛かもしれませんが(私の結構キツイかも)

せめて、金フォウと伝承結晶は今後のためにも回収出来るように頑張りたいところさんです!

そして数々のメガネ霊衣もこの機会を逃すと二度と手に入らなくなる可能性やレアプリなどのリソースがかかってしまうような代物になるかもしれませんから、せめて推しの霊衣は回収しておきましょう!

そしていよいよ明日は水曜日!花のロクデナシがPUされるのか、はたまた今回もまた冷やかしにきてヘイトを大量に稼いでいくのか必見です。座して待ちましょう。

それではここまで読んで頂きありがとうございました。読者の皆様に感謝申し上げて終わりたいと思います。またね~!




©ミカヅキFGOガチャ攻略班データベース
Powered by Webnode Cookie
無料でホームページを作成しよう! このサイトはWebnodeで作成されました。 あなたも無料で自分で作成してみませんか? さあ、はじめよう