24.ガチャ禁崩壊!?マーリンPUは引くべきか?
こんにちはー!攻略班ミカヅキです(^_^)/
今日も元気よくガチャ禁の勉強していきましょう!
ということで今日のテーマはこれですね♪
マーリンPU襲来!!なんでこのタイミングできたこの人でなし!!(褒め言葉)
ということでマーリンって昔からPUが来るたびにTwitterのトレンドにあがったりしてて古いキャラなんじゃ無いの?
性能的に現環境での立ち位置はどうなってるの?耐久パとか見てると高い頻度で組み込まれているけど実際のところ必須なの?
などなど沢山の疑問をお持ちの初~中級者の方もいらっしゃると思いますので、今回はマーリンの性能の概要と実際に耐久パでの運用、そしてFGOを約3年くらいプレイしている私から見て使用頻度とかはどうなの?ってところを具体的に解説を入れていきたいと思います!
やっぱりいくら強いとは言っても、実際に使用頻度が低くて使わないよ…ってなってしまったら宝の持ち腐れですし、使用した石も無駄になってしまってもったいないですからね♪
それでは早速始めて行きましょう!(*^^)/よろしくお願いいたします。
1.高難易度が主戦場
前提としてマーリンはアタッカーではなくバスターサポーターですのでスキルが一番重要な部分となってきます。
第一スキル「夢幻のカリスマA」味方全体の攻撃力20%アップ(3T)+味方全体にNP20%配布
これはシンプルに使いやすいスキルですね!今でこそキャストリアの希望のカリスマとかいう完全上位互換スキルがありますが、マーリンはキャストリアよりもずーっと前に実装されていた中で類似のこのスキルを持っていたことは周回において大変重宝されていました。
もちろん手持ちが揃っていない方であれば、このスキルを使ってマーリンを周回に組み込むということも十分可能かと思います!
が、やはりNP20のみの配布は現環境周回トップ性能を誇る闇のコヤンスカヤや前述のキャストリアと比べて大きく見劣りしてしまうため、やはりマーリンの主戦場は周回というよりかは高難易度クエストがメインとなります。
え~!!ミカヅキさんいつもFGOの中身の9割は周回なんだから高難易度用のキャラじゃ無くて周回用の鯖を重視してガチャを引けってうちらにさんざん言っときながら、マーリンに全力で石突っ込んだの?!
言ってることとやってることが違うじゃん!!
というご意見をお持ちの方もいるかもしれませんが
マーリンに限っては別格でございます!!
このガチャ禁に魂を捧げている私をもってしても、マーリンの高難易度クエストにおける汎用性の高さは群を抜いています…!
居酒屋に入ったらとりあえずビール!というレベルで高難易度が来たらとりあえずマーリンを組み入れると言った感じで彼はどんな高難易度、そしてバスターがメインでないパーティにおいても組み込むことが可能なほどの恐ろしいほどの高い汎用性を誇っているからです。
順番に解説していきますね!
2.精神的支柱
次に第二スキル「幻術A」味方全体に無敵付与(1T)←この時点で大分ヤバイw
加えてスター発生率アップ(1T)+敵全体のクリ発生率ダウン(3T)
これもマーリンの所持する中でシンプルにヤバイすきるの代表格です!(というか彼の持っているスキルはだいたい全部ヤバイですw)
高難易度攻略を目指す上で相手の宝具を防ぐ術を組み込むことはクリアする上での絶対条件となります。
耐久パであろうと火力重視パであろうともそれはどちらにも当てはまる必須条件です。
ですが、カードの配布事故で想定よりも相手にダメージを蓄積させることができずにタイミング悪く宝具のタイミングが回ってきてしまったり、相手のNPチャージスキルによって予期せぬタイミングで次のターンに宝具が飛んできてしまうけれども対処の準備が整っていないなどなど
思わぬ事故にあって相手の宝具を防ぐことができない…!
ということは多々あります。
こんな時に緊急対処法としてこのマーリンの第二スキルさえ切っておけば1Tをしのぎきることができるのです。
これは本当に大きな保険で、たとえ上手いことことが運ばなくてもマーリンがいればなんとかなるというのは心の余裕にもなります。
これは彼のキャラ設定にも合っていまして、直近だと二部六章アヴァロンルフェにおいてケルヌンノスに追い詰められた主人公のピンチにあのいつもの飄々とした趣で颯爽と現れた時には本当に心の底から安心感を覚えたものです…
どんなピンチであろうともどんな嵐が待とうとも、マーリンが味方にいる!!
それだけでなんとかなるという気持ちになれる!!
彼は性能の上でも精神的な支柱としても本当に頼りになるお兄さんと言っても過言では無いでしょう!
3.キングメーカー
これだけでも十分引く価値あるのですが、マーリンのヤバさはまだまだ止まりません!!
第三スキル「英雄作成EX」味方単体のバスター性能を50%アップ(3T)
加えて最大HP増加(3T)+クリ威力アップ100%(1T)
純粋なバスターサポーターとして50%性能アップというだけでもとっても強力なのですが、
これだけで無くて最大HP増加があるのが彼の最大の強みです。
ちょっと長くなってしまったので次回に回そうと思っているのですが彼は宝具もとっても強力なサポート宝具となっておりまして、回復効果があるのですがこの第三スキルのHP増加効果と合わせてアタッカーの生存力を大幅に引き上げることができるのです。
少し古い環境の話になってしまいますが、一時期は英雄王ギルガメッシュとマーリン、フレンドさんのマーリンのWマーリン編成さえ組めればゲームクリア!!と言われていたような時代がありました。
これはギルガメッシュが鯖特効という幅広い特効範囲と高い攻撃力を持っているのに反して、まったく回復などの防御性能が欠如しているのに対し、マーリンがその攻撃力をさらに引き延ばすとともに回復や防御などのサポ周りをすべて補完できたために言われていたことです。
この二人を宝具五で所持できれば今でももちろん強力ですが、ギルガメッシュと同等かそれ以上に強力なアタッカーが増えてきた昨今ではあまりこの編成を見る事は少なくなってはしまいました。
それでもマーリンのサポート性能の高さは健在であり、現在でもカタチを変えて現役最強のサポーターとして生き残り続けているという事実は変わりません。
HPや防御周りの補助だけでなく、このスキルには1T限りではありますが100%という高倍率のクリバフも搭載されており、クリ殴りが宝具と同等の重要性をもつようになった現環境においては本当に貴重な存在のバフとなっております。
もちろん昔の環境においてもクリ殴りも大切な要素ではあったものの、宝具ほどの存在価値があるかと言われるとあくまで添え物のおまけのような、出せたらいいね!的な位置づけであったと記憶しております。
クリ殴りが主流になるに従ってマーリンの第三スキルの価値はさらに上昇しております。
まさにマーリンは早すぎた天才であって、時代がマーリンに追いついて来たと言っても過言では無く、それほど破壊力と衝撃をもった破格のサポート性能を彼は所持しているのです。
まだスキルの解説しか出来ていませんが長くなってしまいましたので、今回の記事はここで一旦〆たいと思いますがマーリンについては私の最推しであるモルガン陛下との相性などなど語りたいことがまだまだ沢山溢れております笑
ガチャ禁ガチャ禁と普段は口やかましい私でさえ貯蓄を切り崩してでも狙いにいった彼の魅力をPU中になんとか語りきれるように、私のキーボードタイピング1級のスキルを全力で駆使して紹介しきっていきますので、どうか皆様のマーリンPUへの方針のご参考になれば嬉しいです。
では今回はこの辺で失礼いたします。またね~。